「実演:LINE API新機能の総まとめ&新機能全部入りのchat botデモンストレーション」- LINE DEVELOPER DAY 2018 #linedevday
はじめに
こんにちは、中村です。 2018年11月21日(水)に八芳園にて開催された「LINE DEVELOPER DAY 2018」のセッションリポートになります。
LINE DEVELOPER DAYとは?
「LINE DEVELOPER DAY」は、コミュニケーションアプリ「LINE」をはじめ、当社が運営する様々なサービスの技術領域でのチャレンジや取り組みなどをご紹介するエンジニア向け技術カンファレンスです。 今年は、「Next LINE」をコンセプトに、当社が投資する新たな技術領域におけるチャレンジや、それを支えるLINEのエンジニアの技術的知見や経験、挑戦などを通して、当社が目指すビジョンをご紹介いたします。
本記事の内容は、「実演:LINE API新機能の総まとめ&新機能全部入りのchat botデモンストレーション」になります。スピーカーは、LINE株式会社 Developer Relationsチーム 中嶋一樹氏です。
セッションまとめ
対話型アプリケーションは面白い。
- 技術が揃ってきている
- 自然言語を解析する力が重要であるが、プログラムでは難しかった。NLP / NLUをAPIを利用することでデベロッパーが意識しなくて良くなった
- デバイスも安価に手に入れられるようになった
- 決定的なアプリケーションがない
- Suica はみんな持ってるように生活のスタンダードになってきている
新機能を紹介しながら、どのようなものを作れるか。を進めていきたい。
今年の新機能(一部抜粋)
- Bot Designer
- シュミレーター
- どういう風に動くかプレビューできる
- UXの確認しつつコードサンプルが表示される
- Messaging API - postBack displayText
- 従来は、textも送信されてきたがdisplayTextを利用することでdataのみハンドルすればOK
- Messaging API - Account Link
- 会員制サービスにチャットボットのユーザーを紐づけるためにセキュアに行える
特に重要なアップデート
- Flex Message & Quick Reply
- LIFF
- Clova CEK
福岡市粗大ゴミボット
- チャットボットはユーザーのやり方で自然に使えるという点が面白い。チャットボットが人間のやり方に合わせる。
- 基本的はChatbotと一緒だがAPIコール数は違う
- 開発は1個にしておくといい。
- 粗大ゴミの例だとClovaで申請し、LINEで決済のような形ができる
まとめ
全て対話型にするかべきではないが、LINEでできるんじゃないか?と思うプロジェクトはどんどんやってみたい。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
デモでは様々な機能を組み合わせて、よりリッチなUXのチャットボットが見ることができました。
実際に実装するにあたりかなり参考になりそうなものでした。